今日はどこで飲もうか。
茨城県南から行けるエリアをメインに、
食べ飲み歩きをユルっと書いてます♪
秋葉原駅から少し歩いて向かうと、レンガ作りの線路下の建物があります。
塩辛専門店は、その中に入ってて、外観からは
塩辛のお店とは少し分かりづらいかも?

塩辛専門店、イカしかないと飽きちゃいそう。。
そんな事ありません!

塩辛だけで40種類以上!
このメニュー表はレギュラーメニューで、
季節限定のメニューは壁にも貼ってある。
塩辛だけで、こんなにワクワクするなんて^^

伺った時は人数が多かったでの、塩辛の8種盛り合わせ。
お酒は、やっぱり日本酒^^

2回目の8種類盛り♪
奥にあるのは、おでん。黒っ!
そう!ここの塩辛のお店は静岡のお店なんです^^
静岡のおでん、黒いですもんネ。
日本酒とお水を頂きながら食べる塩辛、幸せ^^
家でも食べたい!
と言う方は、駅の近くで売ってます♪
売り場のスペース近くでも食べられますが、
雰囲気は今回紹介したお店の方がオススメ。
皆さんも是非!
コメントを残す